一般的なこと
税務関係
コンピューター関係
労務関係
法務関係
その他
FAQ よくあるご質問とその答え
■一般的なこと
Q. 土日祝など休日や夜間に来て欲しいのですが?
Q. お見積書の発行は可能ですか?
Q. 請求書の発行、領収書の発行は可能ですか?
Q. 契約までの流れはどうなっていますか?
■税務関係
Q. 決算だけ行ってほしいのですが?
Q. 毎月チェックは必要ないので数ヶ月ごとのチェックをお願いできますか?
Q. 記帳を代行をしてほしいのですが?
Q. 経理業務を効率化したい、管理部門を構築したいのですが?
Q. 迅速で正確な月次決算を導入したいのですが?
Q. 決算を厳密に行ないたいのですが?
Q. 税務申告書を作って欲しいのですが?
Q. 税金について聞きたいのですが?
Q. 税務調査に立会って欲しいのですが?
■コンピュータによる会計やパソコンのこと
Q. パソコンを導入したい、パソコン使って帳簿作成をしたい、会計システムを構築したいのですが?
Q. 弥生会計以外でも対応してほしいのですが?
Q. マックの会計ソフトを使用していますが、マックでの会計チェックは対応していますか?
Q. パソコンが壊れたのですが、見てもらえますか?パソコンの使用方法がわからないのですが教えてもらえますか?
Q. ホームページをつくりたいのですが?
■労務関係
Q. 給与計算について教えてください
Q. 社会保険・労働保険の手続について教えてください
Q. 人事制度を構築したいのですが?
■法務関係
Q. 会社を設立したいのですが?
Q. 増資・組織変更・合併などをおこないたいのですが?
Q. 株主総会を開催するには?
■その他
Q. 決算後の経営分析を行なって欲しいのですが?
Q. 管理会計を導入したいのですが?
Q. 予算をつくりたいのですが?
Q. 各種の規程・規定をつくりたいのですが?
Q. 資金繰り、財務面のアドバイスが欲しいのですが?
■一般的なこと
Q. 土日祝など休日や夜間に来て欲しいのですが?
A. 休日でも夜間でも、経営者様のご都合に合わせてご訪問いたします。
Q. お見積書の発行は可能ですか?
A. お見積もりページより、お見積もりをご依頼ください。
Q. 請求書の発行、領収書の発行は可能ですか?
A. もちろん、どちらも発行しております。
Q. 契約までの流れはどうなっていますか?
A. 1.まず最初にヒアリングを行い、お見積書を作成いたします。
2.お見積もり内容をご承認いただけましたら、業務契約書の作成を行い、押印いただきます。
契約期間は、一事業年度(もしくは一年分)単位の契約
サービス業務毎に報酬を明示
3.契約内容に基づき、ご請求させていただき、ご請求書を発行いたします。
お見積もり
→
業務契約の締結
→
請求書発行
合意
業務開始
■税務関係
Q. 決算だけ行ってほしいのですが?
A.
重要な税務判断は行えませんが、結果のみの決算書・申告書の作成は可能です。
税務サービスは、お客様で必要なものを選択していただくことが可能です。
Q. 毎月チェックは必要ないので数ヶ月ごとのチェックをお願いできますか?
A. 取引量が少ないなど、毎月のチェックまでは必要無い場合は、数ヶ月毎のチェックでも可能です。
税務サービスは、お客様で必要なものを選択していただくことが可能です。
Q. 記帳を代行をしてほしいのですが?
A.
事業を開始して、まず悩むのが、どうやって帳簿をつけたらいいのか?ということではないでしょうか?
煩雑であれば帳簿の作成代行もいたしますが、当方ではお客様によるPC会計入力をお薦めしております。 会社のお金の事は会社で処理し、コストをかけずに自社でおこなうパソコン会計の導入をサポートしております。 おすすめしておりますが、経営者様それぞれの考えもあるかと思いますので、記帳代行も歓迎いたします。
Q. 経理業務を効率化したい、管理部門を構築したいのですが?
A.
経理業務は効率化されてますか?意外と、非効率なシステムで経理を行なっている場合が見うけられます。専門家が客観的に業務診断を行う事により、管理部門の業務改善、内部牽制導入により不正・ミスを防ぎます。
Q. 迅速で正確な月次決算を導入したいのですが?
A.
スピーディーな経営判断を行なうには、早期に正確な試算表を経営陣へ報告すことが重要です。
月次試算表は、最長でも翌月10日までには出てますか?
1ヶ月も遅れて出てくる試算表は、既に賞味期限の切れた報告書です。
経営判断、資金繰り、予実管理、売上目標を素早く行なうためにも、迅速な月次決算システムを構築することが重要です。
これらの業務フロー、会計フローの導入アドバイスもおこなっております。
Q. 決算を厳密に行ないたいのですが?
A.
年次決算は、会社の一定期間の経営成績と、一定時点の財務状態を示す数値として大変重要なものです。
引当金の計上や減価償却、費用・収益の見越・繰延など厳密に決算は行なえていますか?
会社の決算は、税金の申告、株主様への報告に直接繋がる重要なものです。
税理士である専門家に任す事により、より正確な決算・申告を行う事ができます。
Q. 税務申告書を作って欲しいのですが?
A.
税金の申告書の作成は、税金の専門家である税理士にお任せするのがベストです。
税理士に依頼することにより、御社にとって最も有利な税務判断及びアドバイスを行うことができます。
Q. 税金について聞きたいのですが?
A.
不動産を売買した場合、事業を始めた場合、財産を相続した場合など、不動産や株、相続に係る税金の計算は複雑です。
お気軽に税理士にご相談ください。
Q. 税務調査に立会って欲しいのですが?
A.
事業を営んでいる経営者様にとって、申告と納税だけで済めばいいのですが、もう一つ厄介なことがあります。
法人では、おおむね3〜5年に一度は、税務調査が行なわれます。
税理士は、税務調査時に税務署と経営者様(経理担当者)との間に入り、厄介な税法に関して税務署と折衝いたします。
■コンピュータによる会計やパソコンのこと
Q. パソコンを導入したい、パソコン使って帳簿作成をしたい、会計システムを構築したいのですが?
A.
どのパソコン、どの会計ソフトを選んだらイイのか迷っていませんか?
高価で複雑な業務用オフコンなど使わずに、パソコンや市販会計ソフトを使うことにより、
コストパフォーマンスに優れた会計システムを作り上げます。
また、会計ソフトを導入するにあたり、業務内容及び業務フローを把握し、
御社にとってベストな会計システムを構築いたします。
会計ソフト使用に伴う初期設定も当方で行いますので、ご安心ください。
Q. 弥生会計以外でも対応してほしいのですが?
A. 弥生会計以外でも、市販のPCパッケージソフトであれば対応いたします。
Q. マックの会計ソフトを使用していますが、マックでの会計チェックは対応していますか?
A. マックも業務で使用しておりますので、マック用の会計ソフトでも対応可能です。
Q. パソコンが壊れたのですが、見てもらえますか?パソコンの使用方法がわからないのですが教えてもらえますか?
A.
一般的な人以上のPC知識は備えておりますので、電話でのご質問やご訪問時に拝見させていただくことは可能です。
パソコンの導入や、操作方法、トラブルの解決まで、お手伝いいたします。
Q. ホームページをつくりたいのですが?
A.
優秀なホームページデザイナー、web製作会社をご紹介いたします。
ホームページやECサイトを構築することにより新規顧客の開拓、広告宣伝など、事業の拡大につなげてください。
また、簡易なホームページであれば、当方でも作成は可能です。
■労務関係
Q. 給与計算について教えてください
A.
お給料の計算を行なう場合、源泉所得税の徴収や、社会保険の徴収など、やらなければならない計算事務があります。
給与計算の方法や、徴収方法など、わかりやすくご説明及びご指導いたします。
Q. 社会保険・労働保険の手続について教えてください
A. 従業員を採用し、社会保険や労働保険に加入する場合、各種の手続きが必要です。
社会保険事務・労働保険事務手続きについて、必要な各種の申請・届出書の作成方法など、
各種の専門家とトータルにサポートいたします。
Q. 人事制度を構築したいのですが?
A. 従業員が増えるにつれて、各種の問題が生じてきます。
例えば、従業員が一定数を超えると就業規則を作成しなければなりませんし、
福利厚生や退職金のことも考えなければなりません。
人事に関する問題を、各種の専門家とトータルにサポートいたします。
■法務関係
Q. 会社を設立したいのですが?
A. 会社を設立して事業を開始したい方、個人事業から法人成りを行ないたい方、
設立から各種申請・届出、有利不利判断等を行ないます。
Q. 増資・組織変更・合併などをおこないたいのですが?
A. 会社の取引規模が大きくなるにつれて、資金も必要になり、様々な法務事務が発生します。
これらの手続き・書類等を、各種の専門家とトータルにサポートいたします。
Q. 株主総会を開催するには?
A.
株主総会は商法に遵守して行なっていますか?
外部の資本が入った場合には、同族会社と同じような考えでは通用しません。
営業報告書・株主総会招集通知書の作成から株主総会の運営、議事進行までアドバイスいたします。
■その他
Q. 決算後の経営分析を行なって欲しいのですが?
A.
決算・申告が終われば、それで終わりですか?
今回の決算が、前期と比べてどうだったのか? 他の会社と比べてどうだったのか? 赤字になった要因は何なのか?
決算よりも、その後の分析、分析をすることにより見えてくる来期への課題、課題に基づく改善が重要です。
申告書の作成だけでなく、決算後の報告もいたします。
Q. 管理会計を導入したいのですが?
A.
製造業や建設業、ソフトウェア開発業などは、財務会計だけでは、厳密な利益管理が行なえません。
商品別、プロジェクト別、事業部別に管理する、管理会計を導入する事により、どこで儲かっているのか、
どこが儲かっていないのかがはっきりします。
管理会計は利益の管理だけでなく、業務や時間の管理にまで結びつきます。
会計制度の総合的な見直しを含めてお手伝いします。
Q. 予算をつくりたいのですが?
A.
意外と多いのが、予算が無い会社です。
成行任せな経営は、資金や損益に重大な影響を及ぼします。
予算を作成し、その期の売上目標と管理数値を明確にすることと、予算実績対比をすることで、すばやい経営判断を行う事ができます。
Q.各種の規程・規定をつくりたいのですが?
A.
各種の規程・規定は整備されていますか?
小規模会社のうちはいいですが、社員が増え会社規模が拡大すれば規程の整備は不可欠です。
小規模のうちに会社の基本と成る各種の規程・規定を作成する事をオススメします。
また株式公開を目指している会社は、規定の整備は避けて通れません。
これらの諸規程の作成・実施・管理のアドバイスをおこないます。
Q.資金繰り、財務面のアドバイスが欲しいのですが?
A.
会社にとって一番重要なものの一つがキャッシュフローです。
資金繰り表の作成や、金融機関対応など財務面でもサポートいたします。